2007年12月01日

firefox osxでビルド

OSX用のFireFoxはWindowsやLinuxのFirefoxに比べすこぶる使いにくい。
仕事や趣味でWin,Mac,Linuxを使ってるのだけれど。Mac版だけ何となく、感覚だけの問題?なんでなのかわからないのだけれど使いにくい。僕と同じように思ってるMacユーザーの人はいるのかな?もしいたらトラックバックなり、コメントなりもらえたら嬉しいです。
で、、、、まぁ問題は、感覚的な使い心地なのか、いまいち引っかかりのある動作なのか?っていう自問自答になりまして、この際だから、Mac上でビルドして、自分のマシン環境に会ったFireFoxを作ってしまおうという事。
まずは、mozillaホームページでソースをゲット。finkで必要なパッケージをインストールし.mozconfigを本当に適当に編集。
そして、mozillaホームページで書かれている事そのまんまにビルド。そして出来上がったappをダブルクリックで起動。だいたい、ソースダウンロードしてから1時間くらいで終了。これはひとえにiMac Core2Duoのおかげだとも思う。
それで出来上がったFireFoxを確認してみたら、普段ダウンロードして使っているものは46.9メガ。そして僕がビルドしたものは9.1メガ。その差なんと37.8メガにもなります。MacはPPCG4やらG5、Core2duoやらなんやらでソースが増えるのも仕方ない事だと思っていましたが、ここまで差があるもんなんだ。
まぁこれから使い込んでみるんだけど、独自ビルドって、速い気がするぞ。速い!ぞ?
多分。

参考URI
http://developer.mozilla.org/ja/docs/Build_Documentation

滋賀県民のFireFox情報
http://sns.shigastyle.jp

世界でデンマークでFireFox情報
http://egmont.jp/

firefox osxでビルド

ドニッチーニコーシン 滋賀のガジェット&写真ブログ iMac Ubuntu でプログラマー
叡山風鈴 滋賀県のインディーズバンド 関西で精力的に活動中


同じカテゴリー(IT)の記事画像
SkypeはPC上で最高の道具(1)
UbuntuでCompiz on intel iMac
無線LANは?どうやって?
選挙
imac ubuntu 画面解像度
ResEdit
同じカテゴリー(IT)の記事
 Windwos7βをintel mac にインストールした。 (2009-01-13 18:26)
 SkypeはPC上で最高の道具(1) (2008-12-20 11:19)
 UbuntuでCompiz on intel iMac (2008-02-01 15:28)
 無線LANは?どうやって? (2008-01-31 04:49)
 選挙 (2008-01-28 04:36)
 imac ubuntu 画面解像度 (2008-01-24 03:11)






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。